[タクシープール for 東京特別区・武三 えでぃしょん]>[特別番外編]>[価値あるホームページにする為に]>[御社のホームページは大丈夫?]>[タクシーの注文の仕方の掲載]
[当ホームページの閲覧に関してのご注意]
[最近の更新履歴]
[目的の内容が...]
[複数の入り口]

種類
状態
改善












タクシー会社のホームページなのに、タクシーの注文の仕方が掲載されていない  「タクシーの御注文・御予約は○○-○○○○-○○○○へ」の一文もない、タクシー会社のホームページには呆れます。実際にそれを見た注文があるかないかなど、問題ではありません。
 それに対し「当社では、求人募集を主体としたホームページ作りを行っている」などとトンチンカンな事を言い出す会社は、どうすればそのホームページがより多くの人の目に触れ、採用希望者が一人でも多く来るか等、考えていないという事です。それについては後述しますので、ここでは「注文の仕方」の話です。
 まず第一に、たまたまタクシーを電話注文する予定のある方が、全く別の理由で偶然、御社のホームページにアクセスする事も否定できません。ホームページがより多くの人の目に触れる様にすればする程、なおさらです。更に偶然、近くに営業所があるとわかれば、その近所の会社のタクシーに乗ってみようかなと思うやもしれません。つまり、未来永劫タクシーを利用しない方以外の閲覧者に対して「営業しているのに注文できない」というのは、あまりにも失礼な事ではないでしょうか?
 第二に、「乗務員募集」やら「会社概要」やらは掲載されているのに、「注文の仕方」が掲載されていないという事は、会社の利益については、乗務員にばかり強要して、会社自体はいわゆる「稼動台数を増やせばよい」的な姿勢にとられる可能性も否定できません。嘘でも「会社も乗務員の皆さん各々の営収がアップする為に努力してます。皆さんも一緒に頑張りましょう。」というスタンス作りの為に、ご利用が1件でも増える努力を、会社もするべきだ、という事です。今までホームページを運営していなかったタクシー会社が、新たにホームページを開設すれば、努力のひとつの表れでしょうが、既にあるホームページに「タクシーの御注文・御予約は○○-○○○○-○○○○へ」の一文が、新たに入っただけでは、私は努力の内には入らないと思います。努力と言うのは、「これでいいだろ、まだ文句あるか」というスタンスではありません。更に「まだ他にもあるならやる」というスタンスを言います。もちろん、企業は“採算”を考えねばなりませんが、既にあるホームページに一文を追加する程度で、“経費”の発生ではなく、“損害”が出ますか? 出るのなら、そのホームページは閉鎖しましょう。
 電話注文等を会社単位では受けていない場合でも、無線に加盟していれば、その無線の注文先の電話番号を記載しておけば済む事です。
 「電話注文等を会社単位では受けていない、なおかつ無線にも加盟していない、従って一切の売り上げは乗務員次第である。」などというタクシー会社が、もしあるのならば、教えて下さい。
タクシーの注文の仕方が掲載されてはいるが、分かり辛い。  これでは、掲載されていないのとあまり変わりません。いわゆる企業のホームページには、会社が望んでいるモノや欲しいモノだけを大きくアピールして、閲覧者がたまたま欲しいと思った情報がなかなか見つからなかったり、掲載されていなかったりという、良くないスタイルが定着している様ですが、それでは、一度見たら「もう用はない」と思われ、リピータになってもらえません。つまり、その会社のホームページ離れを起こし、あなたの会社そのものに興味がなくなってしまうかもしれません。まさか「タクシーなんてどれに乗っても同じ、何処の会社かなんて選ばないよ」というお客様しか存在しないなどと思っている訳でもないでしょう?
 ホームページを“チラシ”や“パンフレット”程度に考えるのは間違っています。詳しくは口述しますが、用もないのに(タクシーを注文する訳でもなく、求人募集に応募する訳でもない)頻繁に、タクシー会社である御社のホームページを閲覧している方がいたとして、ある日「タクシーを注文しよう」と思ったら、何処に電話するのでしょうか?
 前述と同じ事を言いますが、電話注文等を会社単位では受けていない場合でも、無線に加盟していれば、その無線の注文先の電話番号を記載しておけば済む事ですから、私が、このページの入り口を“意図的”に分かり辛くした様に、「わざわざ、分かり辛くする必要」は全くないと思います。
 前述の様な一文しかないのであれば、トップページに直接掲載した方が良いでしょうし、もう少し詳しく何行かになる為、別のページに掲載するのであれば、その入り口のリンクボタンは、なるべく、トップページの最初にウィンドウ表示される領域内に、分かりやすく設置するべきです。場合によっては、複数のリンクボタンを設置してもいいくらいです。
 「注文が来る事を避ける様なページ作りをしている」等と、変に勘ぐられない様にする為にも、そうする事が必要だと思います。
メールや送信フォームによる注文受付をしている。  その事自体は、とても良いと思いますし、会社も努力しているのだと思います。
 が、タクシー会社に限らず、意外と“汎用性”に関しては無頓着な企業が多い様です。
 ここでいう“汎用性”とは、WindowsでもMacintoshでも、Internet ExplorerでもNetscapeでも、といった様な事です。私が少数派のMacintoshを使用しているから言っているのではありません。企業の“注文窓口”は、お客様がご利用になるのでしょう?
 私の様に個人運営のホームページで、商用ではないのであれば、「対応しておりません」でも済まされるかもしれませんが、企業がお客様にそう言ったらどうなりますか? 場合によっては、「少数派の客は扱えないのか」とかとクレームになる恐れがあります。マニアックなモノまで対応する必要はないとは思いますが、ごく一般的に流通しているプラットフォームやソフトウェア等には、少数派でも対応した方が良いでしょう。まして近年はMacintoshのシェアが回復してきているそうです。

[タクシープール for 東京特別区・武三 えでぃしょん]>[特別番外編]>[価値あるホームページにする為に]>[御社のホームページは大丈夫?]>[タクシーの注文の仕方の掲載]

当ホームページがよくHitする検索サイト
Google
フレッシュアイ
当ホームページで利用しているサーバ内でのランキング
当ホームページの参加しているランキングサイト


[ビジネス&政治・経済]>[ビジネス一般]※トップ独走中!!