[タクシープール for 東京特別区・武三 えでぃしょん]>[ネットサーフィン感想文]>[規制撤廃の前にカーナビ配車導入して欲しい]
2002-05-14 21:37 バージョン
[当ホームページの閲覧に関してのご注意]
[最近の更新履歴]
[目的の内容が...]
[複数の入り口]

No.
感想文のタイトル
対象ホームページ
タイトル/管理
コンテンツ/カテゴリー
s0003
規制撤廃の前に
カーナビ配車導入して欲しい
練馬タクシー(株)
[次世代のタクシー]>
1.公共交通としてのタクシー
    ↓
5.タクシーの情報化
ジプシー野田以外の方の感想文
暁の詩人

 東京のタクシー業界全体が原始化しては、たまりません。冗談ではありません。私はまだ当面、タクシー乗務員を続けようと思っています。あわよくば、個人開業しようとさえ思っています。仮に、タクシー業から他の如何なる業種へ転職したとしても、未来永劫タクシーを利用しないとは考えられません。タクシー乗務員であろうとなかろうと、タクシーを利用する機会はあります。利用客の立場になる事は、今までもありましたし、これからもあるでしょう。
 やはり、質の悪い粗悪なタクシーには乗りたくありません。この場合、もちろん車両の事を言っているではなく、乗務員の事を言っています。あまりに酷い時には、いくらも走らない内に他のタクシーに乗り換えたくもなるでしょうが、乗り換えたタクシーもまた同じ様に、いや、もっと粗悪だったらと想像するとゾッとします。
 「そんな話は、大袈裟で極端、非現実的、ありえない、ある訳ない」とおっしゃる方もいるかもしれませんが、私はそういう時代が来る可能性はあると思います。このホームページの[次世代のタクシー]でも懸念されていますが、“需給調整規制撤廃”ともなれば、企業間の競争は激化するでしょう。何処の会社だって共倒れは嫌でしょうから、実際には撤廃後もしばらくは大人しくしてるでしょうが、新規参入が容易になるのですから、放っておいても、新規参入企業が出てくるでしょう。今の不景気の世の中、他業種からタクシー業界に進出した方がいいだろうと考える企業は、いくつかあるはずです。今まで既存のタクシー会社は、何処かが増車すればバランスが崩れると保守的に構えていても、そのバランスの中で、新規参入企業が少しずつシェアを奪っていくのです。当然、元々のタクシー会社は全体的に売り上げが落ちていくでしょう。元々のタクシー会社でも、せめて今までの売り上げをキープしようとします。資金繰りができるのであれば当然、増車せざるをえないでしょう。一旦バランスが崩れれば、我も我もと増車が始まります。当然、資金繰りができない会社は、売上減少、いずれは倒産に追い込まれるでしょう。
 このホームページの[次世代のタクシー]では、“需給調整規制撤廃”の前に必要な事は、「市場原理が機能するための環境・基盤の整備である。具体的には、東京の場合、カーナビ配車システムの構築である。」と言っています。
 会社は「中に入れ」と言いますし、諸先輩方も「確かに営収上げようと思ったら中に入った方が確実」と言います。私の体験からも、間違いではないとは思いますが、「もっと」と考えると、中にこだわり過ぎていては駄目だと思います。なぜなら、このホームページの[次世代のタクシー]でも似たような事を言っていますが、“中”や繁華街等から離れた所にも、お客様はいる事がありますし、“穴場”はあります。確かに時間帯や曜日、天気等といったタイミングがずれると“ナシのツブテ”になりますから、たまたま、近くを空車で通る時に、“タイミングが合う”のならば、それらを上手く活用する事で、プラスアルファの営収がこなせます。
 もしも、「カーナビ配車システムが導入されたら」と考えるだけでワクワクしてきます。と言うか、是非とも私の所属する会社で導入して欲しいと思います。実費負担でも私は払うでしょう。もちろん、カーナビ配車システムの“リスク”や“足枷”部分も了承の上で、です。


ジプシー野田以外の方の感想文
著作者/発言者
掲載許可
著作者/発言者のホームページ
暁の詩人
2001.09.23付けのメールにて返答有り。
快く承諾頂きました。
不明
原本の掲載先
[落書き帳]>[タクシーご意見板]
Re:もうひとつの発想
2001/09/06(Thu) 00:10 No.499
早速教えて頂いた「次世代のタクシ−」という
コンテンツを見てきました。大変面白かったです。
タクシ−というものを新たな角度で見ることができ
刺激的でした。
日本のような資本主義社会では、規制をかける事は
基本的に悪とみなされます。シュンペーターという
経済学者が提唱した、資本主義の本質は今あるものを
もっとよりよくしていくという『創造的破壊』という
概念に反するからです。恐らく貴兄の「建設的な発想」
という言葉も、創造的破壊に通ずるものでしょう。
「次世代のタクシ−」の現状分析は素晴らしいと思い
ます。増車で先がないのなら、1台あたりの収益率を
あげるために情報化&エコ化によりサービスを向上
する発想はすごくいいと思います。次世代タクシ−が
完成したら私は練馬タクシ−党になるでしょう(笑)
個人ベースですと、以前大前研一さんの本を読んだ時
たまたま捕まえた流しのタクシ−の運転手が、独自の
マーケティングを行っていたそうです。
売上の多かった日のパターンを分析し、ロングのお客
さんを捕まええるためにはどこで客待ちや無線待ちを
するのがベストなのか、流した方がいい時間帯と休憩を
取った方がいい時間帯は何時から何時までなのか、さらに
それを日にちや曜日・天気によってどう変わるかなどを
綿密に調査していたそうです。
建設的でもあり柔軟な発想が求められているようです。
長々と失礼しました。

[タクシープール for 東京特別区・武三 えでぃしょん]>[ネットサーフィン感想文]>[規制撤廃の前にカーナビ配車導入して欲しい]

当ホームページがよくHitする検索サイト
Google
フレッシュアイ
当ホームページで利用しているサーバ内でのランキング
当ホームページの参加しているランキングサイト


[ビジネス&政治・経済]>[ビジネス一般]※トップ独走中!!